みなさんこんにちは!
7月14日に開催されるCROSTAGE2024 in 早稲田大学大隈記念講堂に先駆けて、第1部に出演する早稲田大学書道パフォーマンスサークル漣(さざなみ)にインタビューしました!
早稲田大学書道パフォーマンスサークル漣
活動概要
書道パフォーマンス
活動日
週1~3回(不定期)
活動場所
学生会館
所属人数
93名
男女比
1:2
インタビュー
ーサークル名の由来は何ですか?
私たちの書道パフォーマンスを通じて、『穏やかな波が伝わるように周りに良い影響を与えたい』という想いが込められています。見てくださった方の背中をそっと押せるような、気持ちに寄り添えるような、心に響くパフォーマンスを目指しています。
ーサークルの魅力を教えてください。
漣の一番の魅力は、パフォーマンスを作品という物にして残すことができるところです。伝えたい想いを詰め込んだパフォーマンスが、最後1つの紙に集まり作品として掲げられた時には胸が熱くなるような大きな感動を届けることができます。
ーどのような思いでパフォーマンスをしていますか?
パフォーマンスに込めた想いを見てくださっている観客の皆さんにしっかり届け、心に刻まれるような感動を味わって欲しいという思いでパフォーマンスをしています。また同時に、書道パフォーマンスの魅力を沢山の人に知ってもらいたいと思っています。言葉を通して想いを伝えられるからこそできる唯一無二のパフォーマンスをお届けしたいです!
ー今までのパフォーマンスで、書いていて気持ちがよかった文字はありましたか?
どのパフォーマンスもめちゃめちゃ気持ちよくやらせてもらっていますが、最近で一番気持ちよかったのはRIDE2024翔び出し公演にて板パフォーマンスで「誇」と書いたときです!雨の中ギリギリの状態でパフォーマンスを披露したのですが、雨に打たれながらも必死に頑張るメンバーの姿や全力で応援してくれる観客の皆さんの声に感動しましたし、またそれに応えるように雨も止んでくれて、最後板一面に「誇」と書いた時には達成感や感謝の気持ちで胸がいっぱいでした。筆3本を握りしめて入筆したあの瞬間は忘れられないです!
ーサークルでの夏の思い出を教えてください。
漣では、8月に夏合宿を行っています!花火・水遊び・運動会・肝試し・BBQ・流しそうめんなどなど、2泊3日で夏を思いっきり楽しめるイベントとなっています。このように、書道だけでなく、大学生っぽいレクが沢山あるところも漣の魅力の1つです!
ー本番の意気込みをお願いします。
公演に出演される全団体様のステージが最高のものとなるように、まずはオープニングを全力で盛り上げ、大隈講堂にいい波を起こします!ぜひ会場にて私たちの想いの詰まった作品をご覧ください!
ーCROSTAGEのパフォーマンスの見どころは何ですか?
漣史上初めてのOPV出演ということで、新たな可能性に挑戦します!映画研究会様のご協力により完成する実写PVにも、当日ステージにて立ち上げる作品にもぜひぜひご注目ください。
ーサークルの今後の目標を教えてください。
今後も『穏やかな波が伝わるように周りに良い影響を与えたい』という思いを胸に、皆様の心に響くパフォーマンスを目指して頑張ります。今年は初の単独公演を開催予定なので、漣の更なる成長にご期待ください!
ー来てくれる人に一言お願いします。
オープニングからアクセル全開でよろしくお願いします!一緒にCROSTAGE楽しみましょう!
CROSTAGE
名称 | CROSTAGE2024 in 早稲田大学大隈記念講堂 |
---|---|
日時 | 2024年7月14日(日) 1部:開場 13:50 開演 14:10 2部:開場 15:40 開演 16:00 3部:開場 17:25 開演 17:45 |
会場 | 早稲田大学 大隈記念講堂 |
主催 | 早稲田大学フラッシュモ部 AGESTOCK2024実行委員会 |
公式HP | イベント公式HP |
↓情報はこちらのアカウントからも随時配信中
AGESTOCK実行委員会団体公式サイト
イベント公式HP
AGESTOCK実行委員会X
AGESTOCK実行委員会Instagram