学割を利用してお得に脱毛!医療脱毛と美容脱毛の違いとは?

Pocket

女子にとって、毛の処理はお風呂での1つのルーティーンですよね!

しかし、意外と時間がかかったり、剃り残しがあったりとかなり面倒…

そこで考えるのは、

脱毛!!

時間とお金がかかるため、いくつかのサロンやクリニックを比較して決めたい。

そのため脱毛をしたいと思っていても、

中々始められない人は多いのではないのでしょうか?

脱毛は、大きく医療脱毛美容脱毛に分けられ、それぞれ違った良さがあります。

自分の目的にあった脱毛方法を見つけて、ツルツルな肌を手に入れましょう!

 

 

医療脱毛とは?

医療脱毛は、毛の黒色にレーザーを反応させ、毛根の細胞を壊すことで、永久的に毛を生やさせない施術です。

毛には「成長期」、「進行期」、「停止期」という生え変わりのサイクルがあり、「成長期」に刺激を与えて毛根にある組織を破壊します。

レーザーによる脱毛は医療行為にあたるため、皮膚科医がいる医療機関でのみ施術が行われます。

肌にトラブルが起きた時に、すぐに適切な処置を受けられることも、医療機関で施術するメリットです。

ただ、レーザー照射はパワーが強く、肌が弱い人や妊娠中の人は注意が必要になります。

 

美容脱毛とは?

美容脱毛は、フラッシュによって毛根の細胞にダメージを与えることで、毛の成長を遅らせる施術のことをいいます。

フラッシュ脱毛は比較的に出力が低く、肌への刺激が少ないため、痛みが苦手な人や肌が弱い人に適した脱毛です。

また、脱毛サロンは医療機関ではないので、店舗数が多く通いやすいことも特徴です。

脱毛による刺激やサロンの場所に気にせず、気軽に始めることができます。

 

医療脱毛と美容脱毛の違い
医療脱毛 美容脱毛
方法 レーザー脱毛
(アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー、ダイオードレーザー)
フラッシュ脱毛
(IPL脱毛、SSC脱毛、SHR脱毛)
期間 1〜2年(5回〜8回) 2〜3年以上(12回〜18回以上)
料金
顔・VIOなしの全身脱毛)
1回あたり4万円前後 1回あたり1万5千円前後
痛み 美容脱毛より感じやすい 少ない

 

医療脱毛と美容脱毛の中にもいくつかの脱毛方法があります。

それぞれ痛みや強さなど違うので、どのような脱毛器を使用しているのか確認すると良いと思います!

1回あたりの費用は美容脱毛の方が断然安いのですが、その分医療脱毛より効果が少ないです。

そのため、脱毛が完了するまで何度も通い続けなければなりません。

ある程度薄くなれば良いと考える人であれば、美容脱毛の方が安く済みます。

しかし、完全に脱毛したいのであれば、1回あたりの値段は高いけど数回で終わる医療脱毛がおすすめです!

美容脱毛は肌への刺激が医療脱毛よりも弱いので、ほとんど痛みを感じないようです。

医療脱毛はレーザーを当てる場所や使用している機器によって痛みの強さが変わります!

実際に経験した人の口コミを参考にすると良いと思います。

 

人気の脱毛クリニック3選

①フレイアクリニック

店舗数 9店舗
料金
  • 全身5回コース

158,000円(1回あたり31,600円

  • 全身+VIO/顔5回コース

243,000円(1回あたり48,600円

  • 全身+VIO+顔5回コース

328,000円(1回あたり65,600円

学割
  • 全身5回コース

153,455円(1回あたり30,691円

  • 全身+VIO/顔5回コース

235,727円(1回あたり47,145円

  • 全身+VIO+顔5回コース

317,091円(1回あたり63,418円

痛み 毛根ではなく、発毛因子にアプローチする蓄熱式脱毛機によって痛みが少ない
予約の取れやすさ
  • 電話と店頭で予約することができる(カウンセリングのみWEBでの予約が可能)
  • 通う院を変更する場合は転院申請書が必要になる

 

②アリシアクリニック

店舗数 19店舗
料金
  • 全身4回卒業プラン

158,400(1回あたり39,600

  • 全身+VIO4回プラン

194,400(1回あたり48,600

  • 全身+顔4回プラン

206,400(1回あたり51,600

  • 全身+VIO+顔4回プラン

242,400(1回あたり60,600

学割 最大7,000円の割引(プランによって異なる)

(例)全身4回プラン
151,400円(1回あたり37,850円

痛み 4つの脱毛機を使い分け、痛みを感じにくくする
予約の取れやすさ
  • 24時間いつでもインターネットから予約・変更・キャンセルができる
  • 予約ごとに好きなクリニックを選ぶことができる

 

③エミナルクリニック

店舗数 30店舗
料金
  • 全身脱毛5回

159,000円(1回あたり31,800円

  • 全身脱毛+VIO/顔5回

219,000円(1回あたり43,800円

  • 全身脱毛+VIO+顔5回

268,000円(1回あたり53,600円

学割
  • 全身脱毛5回

143,100円(1回あたり28,620円

  • 全身脱毛+VIO/顔5回

197,100円(1回あたり39,420円

  • 全身脱毛+VIO+顔

241,200円(1回あたり48,240円

痛み 1度に強いエネルギーを放出せず、連続して放出することでほとんど痛みは気にならない
予約の取れやすさ
  • 1ヶ月に1回のペースで施術を受けられる環境を整えている
  • 店舗を変える際は、申請が必要になる
  • 店舗、電話、インターネットから予約することができる

*料金は全て税別です

 

人気の脱毛サロン3選

①KIREIMO

店舗数 55店舗
料金 VIO・顔を含む全身脱毛8回の1年プラン
237,800円(1回あたり25,975円
学割 最大15万円の割引(年齢や期間によって異なる)
痛み 照射面が冷却される脱毛マシンを使うことで、痛みをほとんど感じさせない
予約の取れやすさ
  • 24時間いつでもインターネットで予約することができる
  • 8回の脱毛が終わらなかった場合、プラン終了後の1年間が保証期間となり、残りの回数の脱毛をすることが可能である
  • 全国どの店舗でも通うことができる

 

②銀座カラー

店舗数 52店舗
料金
  • VIO・顔を含む全身脱毛6回プラン

93,000円(1回あたり15,500円

  • VIO・顔を含む全身脱毛6回プラン&無制限メンテナンス

289,000円

学割 最大2万円の割引(プランによって異なる)
痛み 肌への負担が少ないIPL脱毛を使用して痛みを小さくする
予約の取れやすさ
  • 24時間いつでもインターネットで予約することができる
  • 初回時に6回分の予約をまとめて取ることも可能
  • 全国どの店舗でも通うことができる

 

③ストラッシュ

店舗数 36店舗
料金
  • VIO・顔を含む全身脱毛6回プラン

95,760円(1回あたり15,960円

  • VIO・顔を含む全身脱毛10回プラン

154,500円(1回あたり15,450円

  • VIO・顔を含む全身脱毛無制限プラン

369,800円

学割
  • VIO・顔を含む全身脱毛6回プラン

86,184円(1回あたり14,364円

  • VIO・顔を含む全身脱毛10回プラン

139,050円(1回あたり13,905円

  • VIO・顔を含む全身脱毛無制限プラン

258,860円

痛み 温度センサーが付いているSHR脱毛で常に適性温度での施術ができ、痛みを少なくする
予約の取れやすさ
  • 2週に1度のペースで通うことができ、最短6ヶ月で終わる
  • 店舗か電話でのみ予約ができる
  • 全国どの店舗でも通うことができる

*料金は全て税別です

 

まとめ

医療脱毛と美容脱毛の違いはお分かりいたただけたでしょうか??

永久に脱毛できる医療脱毛か、お手頃に始められる美容脱毛か迷いどころかと思いますが、

私の意見として併用もありなのではと思いました!!

VIOや顔を追加するだけで、医療脱毛は料金が大きく変わります。

そのため、特に気になるVIOや顔意外の全身を医療脱毛で、

VIOや顔は自分が満足する程度まで美容脱毛に通うことで、低予算でツルツルな肌を手に入れられると考えました!

是非、参考にして学割が効くうちに脱毛を考えてみてください!


お肌の手入れが完了したら、次はコスメにも注目してみませんか?
現役女子大生がおすすめする、猛暑×マスク着用でも崩れない優秀コスメ特集はこちら!!