渋谷凪咲 終演後突撃インタビュー【AGESTOCK2024 in 早稲田祭】

Pocket

2024年11月2日、3日に開催された『AGESTOCK2024 in 早稲田祭』

11月3日に開催された『AGESTOCK2024 in 早稲田祭 〜渋谷凪咲トークショー〜』にご出演いただいた、渋谷凪咲さんにWEB MAGAZINE AGESTOCK独占 終演後突撃インタビューをしてきました!

NMB48卒業後も様々な番組で大活躍している渋谷凪咲さん。
NMB48時代からたくさんの人に愛されている凪咲さんにトークショーの感想や学生へのメッセージなど、様々なことをお伺いしました!

イベントの様子は、渋谷凪咲  イベントレポート【AGESTOCK2024 in 早稲田祭】にてご覧いただけます。

渋谷凪咲インタビュー

ーイベントを終えてのご感想をお聞かせください。

初めての学園祭で、初めて早稲田大学に足を踏み入れることができてすごく嬉しかったです。学生の皆さんもそうですけど、学生以外の方も来てくださったり、久しぶりにファンの方ともお会いできたりしたことがすごく楽しかったです。早稲田祭全体がすごく活気付いてるように感じて良い時間を過ごさせていただけたなと思います。

ー最近では映画にも出演するなど活躍の場を広められていますが、役作りの秘訣はありますか?

1つ1つのシーンとセリフに素直に向き合うというか、難しく考えすぎず、言葉を素直に受け止めて、素直に発するということを大事にしています。

ーアイドルから俳優など、これまで様々な挑戦をされてきていますが、これから挑戦したいことをお聞かせください。

そうですね。お芝居はこれからももっと頑張りたいなって思っています。

ーNMB48時代にご自身、またはメンバーが卒業した際、寂しさや不安をどう乗り切りましたか?

やっぱり卒業はすごく寂しくて。特に仲が良かった人が卒業すると、今までその人に甘えていたりとか、支えてもらっていた部分がなくなるので、不安な面もあるけれど、自分を成長させる機会なのかなと思います。支えてもらえる人がいなくなったから、ここから自分で解決するにはどうしようと考える1つの大きな機会というか、いいきっかけでもあるのかな。その積み重ねで今の自分があるかなと思うので。別れは寂しいけど、寂しい時ほど自分を成長させてくれる大事な要素だなという風に思っています。

ー卒業コンサートで大喜利を取り入れた理由を教えてください。

11年間アイドルをやっていたんですけど、自分のアイドル人生の中で、アイドルと大喜利の2足のわらじで頑張っていた自覚があって。卒業コンサートを2日間やらせてもらえることになって、内容を考えたときに、全力でふざけたのも、全力でアイドルしてたのも私のアイドル人生だったので、大喜利とアイドルの2つの軸を、どっちも100パーセントの色で出そうと思って。1日目を大喜利で全力でふざけて、2日目の最後は全力で11年間力を注いできたアイドルをやろうと考えてやりました。

ー普段からお美しい姿をみせていらっしゃいますが、おすすめの美容方法や、美貌を保つための秘訣はありますか?

あまり自分と他人を比べないで、心も体も健康で充実するからこそ、内面の魅力が伝わると思います。どれだけ美しくて綺麗でも、覇気がなかったり、心がやせ細ってる人は、目に力が宿らないから、私はそういう方よりも、中から出るパワーとか、他人に与えられる何かがある人の方が魅力的だなと思うので、そういう人になれるように、自分の心を大事にして、ちゃんと自分と相談しながら無理はしない。それはちょっと心がけていますね。

ーパーソナルカラーを調べたことはありますか?また、パーソナルカラーを意識したおすすめのコスメはありますか?

一度やったことがあって、なんやったっけ。イエベ春?かな。
私は自分の肌がちょっと黄色っぽいかなと思うので、白っぽくて真っピンクというよりも、くすんだピンクだったり、ちょっとだけ落ち着いた色をリップとかを選ぶようにしています。

ー渋谷凪咲さんの魅力は、その頭の回転の早さにもあると思いますが、その力はどこで鍛えられたと思いますか?

私、勉強が全くできなくて。物事とか世間を知らなくて、 わからないことが人生でたくさんあるんですけど、「なんでこれこうなってるんやろう」と思ったら、それを調べるよりもまずは自分の中で勝手に考えを巡らせて、「これってこうやからこうなったんやな」みたいに、自分の頭で解決してきていたんです。その習慣でいつの間にか、自分の発想力が鍛えられていたのかなっていう感じです。今はすぐに携帯電話で調べられる時代だけど、答えをすぐ求めるのではなく、自分の頭で考えることを大事にしています。

ー今自分が大学生だとしたら、やってみたいことはありますか?

最近、世界の歴史とか日本の歴史とかに興味があります。でも学生時代は歴史が1番苦手で、全く勉強できてなかったから、今勉強したいなと思っています。あと、英語を勉強したらもっとたくさんの方と交流できるなって思うので、勉強したかったです。代わりに皆さんがしてください(笑)。

ー全国の学生読者のみなさんに向けてメッセージをお願いいたします。

大人になると、自分で行動しないと学べなくなってくると思うんです。
学生時代って色々縛りがあったり、「もっと自由にしたいのに」と反抗したくなることもあるかもしれない。先生が言ってくれることが全て正しいわけじゃないかもしれないけど、いろんな意見を言ってもらえる環境って学生時代しかないと思っていて。大人になると、意見を言ってくれる人って愛情がある人しか言ってくれないじゃないですか。 だから、家族もそうですけど、先生とか周りの人、友達、みんなの意見を今は素直に聞いて、受け入れて、自分を成長させることが大事かなと思います。意見を言ってもらえる環境の時にしっかり受け止めて、素直な心で、スポンジのように吸収するっていうのはすごく大事だと思うんです。そうするともっと理想の大人というか、色々な人の気持ちがわかる大人になれるんじゃないかなって思います。

ー確かに、私自身大学生になった今でも親の意見に対してどうしても素直に聞けないことがあります。

わかりますよ、私もありました。自分が「やろうやろう」って思っているのに親が意見を言ってくるとか、友達は遊んでいるのに、「なんで私だけやらなきゃいけないの」とかね。でも、反抗するのもその時期の良さだと思うんです。反抗してしまった時は、反省した時に、LINEでもなんでも、「ごめんね」っていう言葉だけ伝えるとか。直接は素直になれなくても、自分が申し訳なかったなって思ったら、何か伝えられる方法で伝えるとか。それだけでも、親への感謝が伝えられると思うので。
いつか親が言っていたことは正しかったんだなって実感する時が来ると思います。その時に目が覚めるでもいいけど、気づいた時に直せるように準備をしておくだけでいいと思います。

AGESTOCK2024 in 早稲田祭 ~渋谷凪咲トークショー~

名称 AGESTOCK2024 in 早稲田祭
~渋谷凪咲トークショー~
日時 2024年11月3日(日)
開場 12:15  開演 13:00
会場 早稲田大学 14号館 201号室
主催 AGESTOCK2024実行委員会
ゲスト 渋谷凪咲
MC 鈴木あきら

※こちらの公演は無事終演致しました。ご来場いただき、誠にありがとうございました。


📡情報はこちらのアカウントからも随時配信中

AGESTOCK実行委員会団体公式サイト
イベント公式HP
AGESTOCK実行委員会X
AGESTOCK実行委員会Instagram