【オンライン授業を乗り越えろ!】早稲田のテイクアウトランチ

Pocket

皆さんこんにちは。長い夏休みも終わり、ついに二学期が始まりますね

コロナ禍の中の長期休暇はいかがでしたか?帰省できない、友達と会えないなど、例年より寂しい休みになってしまった方も多いと思います…

さらに、多くの大学でオンライン授業の継続が決定しました。またパソコンと睨めっこする生活が始まると思うと、気が滅入ってしまいますね。

そんな大学生を救うのが、テイクアウトできるお弁当です!

温かい母の味、大学のみんなで食べたお弁当…今となっては懐かしい思い出がお弁当と共に蘇ってくること間違いなしです。

今回は実習以外オンライン授業の実施が決まった、早稲田大学付近のお店を紹介していきます。それではご覧ください!

 

-目次-

 

1.早稲田のべんとうや

 

 

アクセス 東京メトロ早稲田駅から徒歩10分

価格帯  400~600円

食べログのサイトはこちら

 

注文してからお弁当が出てくるまでの時間は30秒!

オンライン授業の合間に買いに行くのにもぴったりのお店です。

 

 

今回私が頂いたのは

シューカラ弁当 400円です。

 

大きなシューマイと唐揚げのお弁当です。

400円という価格にも関わらず、とてもボリューミーでコスパ抜群◎

出来立てほやほやの大きな唐揚げとシューマイは、お母さんの晩御飯
を思い出させます…

キャンパスからもとても近いので、対面授業が始まった際には学校で食べることもできます。

長年早稲田生から愛されているお店なので、是非立ち寄ってください!

 

2 キッチンオトボケ

 

 

アクセス 東京メトロ早稲田駅から徒歩5分

価格帯  450~600円

食べログのサイトはこちら

 

こちらは今年からテイクアウトを始めたお店です。

テイクアウトする際は電話予約なし、店頭での注文のみとなっていますので気を付けてください。

 


今回私が頂いたのは

カレー 480円です。

 

長時間煮込まれたカレーは具がトロトロで、口に入れるととろけていきます!

マイルドな味で、辛い味が苦手な方も美味しく食べることができます。

こちらのお弁当も負けず劣らずボリューミー!

家のカレーをおかわりしすぎてお腹いっぱい…の感覚を一人暮らしでも味わえますね!

店内での飲食も通常営業されているので、お店で食べるのもいいかもしれません。

 

3 さいごに

いかがでしたでしょうか?

遊園地や旅行は再開されているのに…と、今大学生が抱えている現状を理不尽に感じる人も少なくないでしょう。

マスクを気にせず遊び回りたい、大学で授業を受けたい、飲みたい…大学生の我慢の日々はあとちょっと続きそうです。

いつかキャンパスで再開できた日には、お弁当と共にステイホームの思い出を友達と語り合いましょう!

孤独なオンライン授業生活でも沢山食べて、健康に気を付けて過ごしてくださいね!