みなさん初めまして!
『だいがくせいの自由研究』の解禁画像の製作を担当した、新人ライターのぱおたです!
突然ですが、滝に打たれたいな〜と思ったことありますか?
私ごとですが、今年の9月に20歳になりましたパチパチ
周りを見てみると、専門学校や短大の友達はちらほら就職が決まって、
でも私は大学生活なんとなく過ごしてる…ちゃんと就職できるのかな…。
彼氏もいないし、彼氏もいないし、彼氏もいないし…孤独死なんていや〜!!
そんなとき、授業で話題になった坐禅を思い出しました。
坐禅は簡単に言うと、精神統一を行う修行法です。
坐禅したい!
よし記事にしてみようと思い提案したところ…
まる 「どうせなら滝行にしなよっ」
ぱおた 「た、滝行…?たのしそう!!!」
ということで滝行です♫
どこでやってるの?
まず、関東圏の滝行を行なっているお寺を探しました。
毎日予約を受け付けているところや、決まった日のみ受け付けているところも◎
今回は、天光寺さんでお世話になりました!
行く前は知りませんでしたが、除霊で有名なお寺です。
そしてなんと、タカアンドトシさんや乃木坂46の生田絵梨花さん、秋元真夏さんなども天光寺で滝行を行ったそうです。
おいくらなの?
今回の半日滝行体験は、5000円でした。
予約する際に、電話で詳しく持ち物やバスの時間などを教えていただけます♫
持っていくもの
・替えの下着 ・普段の格好として動きやすい服装 女性の場合は、透けて見えないように、 ・濃いめの色のTシャツ ・スパッツなど の着用が可能です。
ただ場所によっては、白色以外の下着は着用不可のところもあるので、予約する前に確認しておくのがおすすめです🙆♂️
スケジュール
7:30 起床
8:30 出発
10:55 武蔵五日市駅到着
11:30 藤倉行きのバスに乗車
12:10 小和田坂にて下車
12:15 天光寺到着
着いたど〜 やる気満々です。
今回はなんと、カメラマンのコヨッシーに加え、まなぴとやんが応援にきくてくれました❤︎
3人とも遠いところほんとにありがとうT^T
行くだけで修行のようでしたね笑
着いてからの流れはこんな感じでした。
12:30 挨拶の作法の説明、挨拶
14:00 御百度参り
15:00 滝行
16:00 本堂に戻って挨拶、解散
作法伝授タイム
着いたらまず本堂に案内されて、挨拶の作法を教えてもらいました。
今回は、天光寺で修行中の清覚さんにお世話になりました!
ニューバランスのスニーカーを20足以上集める程、大好きだそうです♫
知っておくと役に立ちそうな豆知識も教えてもらいました。
数珠の紐の掛け方1つで全く意味が変わっちゃうらしいですよ〜知れば知るほどおもしろいです。
さらに、仏教版ダンスみたいなお祈りもしたんです!
めちゃくちゃシュール!笑
という表現では語弊があるかもしれませんが、非日常的でわくわくしながらやっていました。
ついに滝行が目の前まで来ているんだな、と気が引き締まります!ドキドキ
御百度参りしよう!
御百度参り、もちろん初めてでした!
皆さん、御百度参りってなんだかすごく過酷なイメージがありませんか?
裸足でやるから足が痛くて…全力で走らなくちゃいけなくて…100回往復しなきゃいけなくて…
そんなことないです!
御百度参りを始める前に、自分が走るところに転がっている石ころを足でどかせるし、10分間に自分のペースでお参りをするので100回とは決められていませんでした。
だから御百度参りの最中に足が痛くなかったり、無理な運動で気分が悪くなることはなかったです。
大切なのは、自分の願いを純粋な気持ちでお願いすることなのかなと思いました…
といった具合で、だんだん悟りが開けてきます🙆♂️
いざ滝行へ
さあいよいよ大本命の滝行です!!
滝行を行う場所は、本堂から少し離れたところにあるので、まず車で移動しました。
しかし滝はとても神聖な場所なので、車に乗りながらぼけーっとしてるだけでは辿り着けません。
車を降りて、山を登ります⛰
補正された道ではないので、小さな崖のようなところもありました、仙人になるのかと思いました。
15分ほど登ったら、やっとこさ到着です。
ジャーン!!!
ザザザザザアアア
え…私これからこの滝に打たれるん…?
軽いノリでとんでもないことをしてしまった…坐禅にすればよかった…
ただ来たからには女ぱおた、腹を決めて挑みます!!
塩とお酒で身を清め、本堂で学んだ挨拶を山と滝の神にして…
(こわいこわいこわい…)
いざ入滝!!!
冷たい!寒い!痛い!
の感覚は最初だけで、滝に入ってすぐ、ただ『必死』でした。
ひたすら鬼に肩たたきされてるみたいな感じです。(されたことない)
入って20秒たったら、そのあと座って2分間、「南無大師遍照金剛」と声を出しながら、踏ん張りました。
めっちゃ浸かってる…笑
2分経ったよー!!
終わったら清覚さんに手を引いてもらって、滝から出ました。
そしてまた山と滝の神に感謝の気持ちで挨拶をして…
滝行体験修了です!
3人が滝の近くまできて応援してくれたのが、とっても心強かったです(; ;)
終わった後に撮ってもらった動画を見たら、生まれたての子鹿みたいでした笑
半日滝行体験をしてわかったこと
「滝行たのしそ〜う、やってみた〜い」の心持ちで挑んでしまったのが運の尽き…
「夏だから水もそんなに冷たくないっしょww」
なんて考えはあまあまの甘でした。
想像以上にハード!ふつうに真水!!
でも滝行を終えたあとに、すっと体が軽くなったんです!
抱えていた重荷がふっと流れていったような感覚でした。
(え、私取り憑かれてたのかな汗)
色々不安もあったし辛かったけど、滝行してよかった!!
お寺の清覚さんが最後におっしゃった、
「この滝行に立ち向かって見事やり抜いたことは敬意に値するし、これから山を降りても様々な苦難があるだろうが、今回の滝行をやり抜いた体験を思い出して乗り越えてほしい」
というお言葉がすべてだと思いました。
清覚さん、半日ありがとうございました!!
何事も、何かを成し遂げた体験っていつになっても色褪せなくて、ものや形として残らなくても、私こんなことできちゃう人ですよ?って胸張っていられると思います。
私は、滝行を通してその経験を1つ作れたのかなと!
そして半日の修行を通して、挨拶は大事だとも再認識しました。
どんな人やものにも感謝の気持ちを忘れずに♫
3人ともありがとう〜!
人生変わりそう!?
正直、人生が変わるかなんてことは分かりません。
でも、ものごとの見え方や、人との向き合い方が変わりました!
今まで以上に日々の当たり前の生活や周りの人に感謝するようになりました。
だから、就活や恋愛で将来を心配するのではなく、
今の自分にできる目の前のことと誠実に向き合って、やるべきことをやろう
と思います!
こう思えるようになったって結構な成果じゃないですか?
なんだかこの先不安だ〜、なんか毎日パッとしないな〜と、なんとなく過ごしてるそこのあなた!!!
ちょっとお暇して、滝行なんてどうですか?
今回お世話になったお寺
→天光寺