体育会チアリーダー部 MASTIFFSインタビュー【 CROSTAGE2025 in 早稲田大学大隈記念講堂】

Pocket

みなさんこんにちは!
7月20日に開催されるCROSTAGE2025 in 早稲田大学大隈記念講堂に先駆けて、第一部に出演していただく体育会チアリーダー部 MASTIFFSにインタビューをしました!

体育会チアリーダー部 MASTIFFS

団体コンセプト・キャッチコピー
笑顔輝く 無敵の輪 挑戦を楽しむ1年に

所属大学
フェリス女学院大学

活動日
月水(木)土

活動場所
緑園キャンパス 体育館 メインフロア

所属人数
21名(まだ新歓期間のため、未定)

男女比
女子100%

インタビュー

ー普段の活動内容を教えてください。

私たちは横浜国立大学アメリカンフットボール部MASTIFFSの専属チアリーダーとして、試合を全力で盛り上げています。
また、学内や地域のイベント、さらには大会への出場など、活動の場は多岐にわたります。昨年12月に開催された全日本選手権大会では予選を突破し、決勝進出を果たすという大きな成果も残しました。

ー活動の中で楽しかったことや印象に残っていることは何ですか。

応援したチームが勝利した時や大会でいい結果を残せた時の一体感がとても嬉しく感じます。また、新しい技に挑戦し成功した瞬間みんなで喜べる時や演技が完成して披露したり、誰かの力になれる瞬間はとても楽しいです!

ーMASTIFFSに入部した理由はなんですか?

昔からチアに憧れていたり、大学で何か一つ本気で頑張れることを見つけたいと思っている人が多くいます!
他にも、新歓の演技で華やかさとチームの一体感に惹かれた人や、新歓で声をかけられ入部を決意したり、仲間と1つの目標に向かって頑張る選手もいます!

ー昨年12月に行われた全日本選手権大会では決勝に進出したとお聞きしました!MASTIFFSならではの魅力や強みを教えてください!

MASTIFFSの1番の魅力はメンバー全員が仲良しで、お互いに支え合うことが出来るところです。
新しい技に挑戦し、チアの楽しさを分かち合える環境や、一緒に目標に向かって本気で頑張れるあたたかいチームです!

ー練習やパフォーマンスの際、意識していることはありますか?

見ている方に楽しんでいただけるように、ひとつひとつの動きの正確さや、丁寧さを意識しています。全員で合わせる競技だからこそ、細かい部分まで意識し、パフォーマンスでは見ている人に元気や笑顔が伝わるようにチームで気持ちを揃えて楽しむことを心がけています。

ー本番に向けて意気込みをお願いします。

このたびは貴重なイベントにお声がけいただき、ありがとうございます。
MASTIFFSは、日頃から「観てくださる方に元気や笑顔を届ける」ことを大切に活動しています。
このイベントでも、会場にいる皆さんが一緒に楽しめるような、明るくパワフルなパフォーマンスをお届けしたいと思っています!
素敵なステージに立てること、そして他大学の皆さんと一緒にイベントを盛り上げられることを、とても楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします!

CROSTAGE

名称 CROSTAGE2025 in 早稲田大学大隈記念講堂
日時 2025年7月20日(日)
開場 : 〇〇、開演 : 〇〇 (終演 : 〇〇)
*第1部 : 17:00〜、第2部 : 18:00〜、第3部 : 19:00〜を予定しております。
会場 早稲田大学 大隈記念講堂
主催 早稲田大学 KONA HAWAIIANS
AGESTOCK実行委員会
公式HP イベント公式HP

 


↓情報はこちらのアカウントからも随時配信中

AGESTOCK実行委員会団体公式サイト
イベント公式HP
AGESTOCK実行委員会X
AGESTOCK実行委員会Instagram

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です