「学生団体WorldFut」の魅力とは?【インカレ・学生団体合同新歓説明会】

Pocket

4/9~11に「インカレ・学生団体合同新歓説明会 Presented by AGESTOCK(以下合同新歓説明会)」が開催されます!

それに合わせて、WEB MAGAZINE AGESTOCKでは合同新歓説明会に参加する団体のインタビュー記事を公開、未来の新メンバーのみなさんに各団体の魅力をお届けしていきます。

今回は、「学生団体WorldFut
(以下WorldFut)」さんについてご紹介します!!

学生団体WorldFutとは?

カンボジアの小学生年代の子どもたちに対してサッカーを通して“夢”や“目標”に向って挑戦できる環境を創るためにサポートを行い、団体の理念である「幸せと笑顔であふれる世界を創るためにサッカーを通して全ての人にキラキラ笑って暮らすきっかけを提供します。」との考えのもと活動している団体さんです。国際協力のプロジェクトだけでなく、家族制度など、団体内の仲の良さも魅力的ですよ。

基本データ

 

・主な活動内容、実績

11年間継続的にサポートしているカンボジアの小学校でグラウンド建設、校舎建設、現在はサッ カークラブ創設に向けて活動中

おととし新たなサポート地を定め昨年クラウドファンディングにて資金調達を行いグラウンドを建設。

カンボジアにあるオリンピックスタジアム(日本の国立競技場のようなもの)を貸し切り小学生年代 のサッカー全国大会の様なものを開催(計4回)

現在は年間で2回ほど計6回程の遠隔プロジェクトを行いカンボジアの子どもたちに対してサポートを行う。

・男女比

6:4(計59人)

・活動拠点

東京(秋葉原、市ヶ谷、飯田橋

現在(3月時点)はオンライン

・メンバーの主要所属大学

法政、明治、学習院、東洋英和

・団内エンタメ(合宿等)

キックオフ合宿(代初め)
新歓合宿
スノボ―合宿
家族制度 ⇒執行代が家長となり、6人程のグループを創り親睦を深めるためのイベントを各自企画 ⇒キャンプ、Jリーグ観戦、旅行など

・引退の時期

現在12月~3月

スタディツアー(引退前最後のイベント)を来春に延期、秋口に決定

・就活に活かせるスキル

論理的思考力

ファシリテーションスキル

行動力

・コロナ期間(昨年)の活動内容一覧

遠隔でのカンボジアへのプロジェクト
サッカーテクニック講座:YouTubeを用いて
ルール講座:メッセンジャーを用いてオンラインで
先生とのコミュニケーション:遠隔で意見交換会
子どもたちへのユニフォーム支援;日本で使わなかくなったユニフォームを現地に輸送し
ユニフォームに自分の夢を書いてもらうプロジェクト

⇒日本との交流会:日本の小学生とオンラインで交流

チャリティフットサル大会

⇒4会場同時のフットサル大会(計、約200名)

・代表者の名前、大学

小西 立起 法政大学

・新歓日程

4/18 カンボジア意見交換会合同新歓

4/25観光, 5/9(フットサル)5/23 観光(新入生と歩きながらコミュニケーションをとり、親睦を深めるイベント)

5/2(オンライン),16,30(オフライン)で説明会実施

・団体SNS、HP

代表さんインタビュー

–カンボジアの方と協力しながらプロジェクトを進めていくと思うんですが、どのようにコミュニケーションをとっているのでしょうか?

カンボジアのサッカー協会の方々と英語で連絡を取っています。団体内に英語が堪能な人がいたり、スマートフォンの翻訳機能を使ったりもしています。また、カンボジアの方々はクメール語を使っているので、もともと英語が得意な方が少なく、地元の旅行会社の方に間に入ってもらい通訳をお願いしています。

–家族制度について詳しく教えてください。

新歓の時点で、ひとりの新入生に対し、ひと学年上の先輩ひとりがつき団体のさまざまな行動をサポートするブラザー制度が派生したものです。6人程でグループ(家族)になり家長を中心にイベントを企画しご飯に行ったり、Jリーグの観戦に行くなどイベントを開催し、仲を深めることができます。

–この団体の強みは、なんですか?

サッカーを通して国際協力をし、その行動が12年も続いているということはこの団体の強みだと思います。

最後に

WorldFutのインタビュー、いかがでしたでしょうか?

WorldFutも参加する「インカレ・学生団体合同新歓説明会 Presented by AGESTOCK」は4/9~11に開催予定!

当日は、実際に団体に所属するメンバーから団体の魅力を聞くことができます。

オンラインで開催されるので、どこにいても参加可能!!

配信はYouTubeライブを予定しています。

みなさんぜひご覧ください。

詳細はAGESTOCK2021公式Twitterで!