みなさん、所属するサークルはもう決まりましたか?
「まだ決まっていないよ~」というそこのあなた!AGESTOCK実行委員会では、現在新メンバーを募集中です。
そこで!WEB MAGAZINE AGESTOCKではAGESTOCKについて知ってもらうための紹介記事を発信しています。
そんなAGESTOCK2021春新歓団体紹介記事、ラストを飾るのは「クリエイティブチーム」!!
局とはまた少し違った「チーム」であるクリエイティブチームとは、いったいどんなチームなのでしょうか?
クリエイティブチーム基本情報
【メンバー構成】
イベント局、広報局、フリーペーパー局、ウェブマガジン局から有志で集まったメンバーで活動。
○人数
映像:約10人
デザイン:約15人
【活動日】
局ではないので毎週のミーティングはなし。
イベント前に必要に応じて進捗の確認などで集まったりします。
クリエイティブチームとは(活動内容)
作るものは大きく分けて「映像」と「デザイン」の2つです。
映像とはツイッターに投稿する予告動画やオープニング映像、エンディングロールなどのことで、
デザインとは各コンテンツでスクリーンに映すロゴやフリーペーパーのことです。
どちらもイベントをさらにかっこよく見せるためにとても重要なものです。
また、ウェブマガジンで記事を出すときに最初に表示されるアイキャッチ画像を作ることもあります。
団員にインタビュー🎤
クリエイティブチームディレクターのかんきに説明してもらいました(^▽^)/
チームに入った理由は?
2代上の先輩たちのイベントでVTRとか各コンテンツごとのロゴを見たときに、
「かっこいい…自分も作ってみたい…!」って思ったんです。
どんなソフトを使っていますか?
用途で使い分けているんですけど、主に4つのソフトを使っています!
やりがいは?
イベントとは違って、作ったものがそのまま形に残ることが一番大きいですね。
作り終わって、みんなに見てもらったときに「すごい!」とか「ありがとう!」って
声をかけてもらえるのがすごくうれしいです。
「やってよかった」って思いますね。
制作に取り掛かったとき、自分が思った通りにいかないときは大変だし難しいけれど、かっこいいものが作れた時は楽しいです。
新入生に向けて一言
ゼロから始めることばかりで不安なこともあるかもしれませんが、楽しんで作ってもらえるのが一番です!
自分が作りたいもののイメージをもって取り組んでもらえたらと思います!
何かわからないことがあったら是非聞いてください!
過去の作品
ここで今までのクリエイティブチームが作成したものを紹介したいと思います!
AGESTOCK2019 in TOKYO DOME CITY HALL全体ロゴ
2021新歓VTR
映像はAGESTOCK新歓公式Twitterに載せています!要クリック!!
ここに載せたもの以外にもたくさんの作品がありますので、Twitterにて『AGESTOCK』で検索してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか??
自分が一生懸命作ったものが大きな会場で多くの人に見てもらえる、なんてなかなかないことですよね!
学生のうちからそんな体験ができるのはAGESTOCKならではだと思います!!
新歓説明会では実際にクリエイティブチームに入ってる団員に話ができるので是非一度足を運んでみてくださいね!
新入生のみなさんに会えるのを楽しみにしています!!♪
新歓最新情報は
AGESTOCK新歓公式Twitterで公開しています。
フォローしてみてください!
本年度は新歓サイトも開設しました。
詳しい情報が盛りだくさんです。是非遊びに来てください!♪
お問い合わせはTwitterのDM、または新歓サイトのお問い合わせ欄からお願いいたします。