ここまで話していいの!?
有名企業人事のホンネを聞けるイベント
&
ここまで学べていいの!?
超本格的コンサルティングワークショップイベント
に参加してみた!

どうも、しばけんです!
自分は現在大学3年生なのですが、いよいよ始まりましたね・・・
「就活」
皆さんは順調ですか?
今回は、そんな就活に関するイベントに2つ参加してきたので、そこで感じたことを書こうと思います!
2つのイベントの名は・・・
①「有力企業 人事担当者のホンネLIVE」
②「株式会社レオパレス21 Consulting Workshop
(コンサルティング・ワークショップ)」
どうやら、他の就活イベントとは違う予感がしますね・・・。
①「有力企業 人事担当者のホンネLIVE」
一つ目のイベント会場は100人以上の学生が集まり、空席が無いほどでした!
私服の人が多く、リラックスした雰囲気で、隣の学生ともすぐ仲良くできました笑
内容は、
・面接官体験
・有名企業の現役人事の方々によるパネルトーク
の2つでした。
・面接官体験
そのイベントに参加した学生同士でペアを組み、
面接官と学生役に別れ、面接を疑似体験しました!


初対面の人と面接をやるのは、緊張します・・・
自分は正直やりたくなかったです笑
気が乗らなかったですが、実際にやってみて自分に対する発見がとても多かったです!
誰かに言われないとどうしても、こういうのってやろうと思わないし、そもそも初対面の人に頼むなんて普段じゃできないですよね・・・
このイベントならそれができたし、相手が学生なので最初のステップとしてとても良かったです。
この一回の経験はかなり大きいと思いますよ。
・有名企業の現役人事の方々によるパネルトーク
参加企業様は・・・
- 株式会社JTB 様
- 凸版印刷株式会社 様
- 株式会社読売新聞社 様
- 株式会社レオパレス21 様
と、まだ就活を始めたばかりの自分でも知っている有名企業ばかり・・・。すごい。
しかも、そんな有名企業の方が他では聞けない本音を語ってくださいました。

具体的には、
「どんなエントリーシートが良いのか」
「ぶっちゃけエントリーシートってどこまで重視してますか?」
「面接の時の服装ってどこまで見ていますか?」
「合格しない学生の特徴や共通点は、ズバリ?」
「第一志望じゃない企業面接対策」
などなど、人事の方も「このイベント以外では絶対話せません。」とおっしゃるほどの、建前ではない「本当のホンネ」を話してくださいました。
こんな貴重な経験はなかなかできないです。
②「株式会社レオパレス21 Consulting Workshop
(コンサルティング・ワークショップ)」
二つ目のイベントの内容は主に実際に経営者になって行う
「擬似経営体感ゲーム」です!
こちらは実際に株式会社レオパレス21さんの本社で行われる1dayインターンシップでした!
各4〜5人ほどで構成されるグループに分かれ、擬似経営体感ゲームを行いながら営業利益を競い合うワークショップを体験しました!
冒頭、急に会場が暗くなったかと思ったら、動画を使ったルール説明が始まり、シミュレーションゲームの主人公になったような感覚に陥ります。
グループで持ち合わせる様々なアクションカードの説明やそれにより得られる効果などの説明が行われます。ここで如何にゲームの本質やポイントを理解するか。
後になってみれば、ここが勝負の分かれ目になっていたのかもしれません。
人材力や顧客獲得、エリア開発などのアクションを駆使して、売上獲得を目指していきます。
グループ内で意見が対立しつつも、定められた時間内に決断して、進めていくスピード感はすっごく早く、脳みそが熱くなっていくのを感じてました!
不動産コンサルティングの経営ってこんなにドキドキするものなんですね!!自称AGESTOCK No.1のゲーマーである私は、「どうせゲームだしイケるっしょ!」と甘く見てました。
しかし、どのように経営を行えばいいのか様々な要因を考慮しながら進めて行くことは非常に難しくって、、、、
優勝も逃してしまいました。。。(悔)しかし、めちゃくちゃ楽しい!!面白い!勉強になる!!と、
むちゃくちゃオススメしたいインターンシップです!
ちなみに、勝つためのポイントは、、、っと具体的に言い過ぎると面白くなくなってしまうので、すこーしだけ書いておきます!
- 自社の業界でのポジションは今、どの位置にあるのか。
(競合他社を理解すること) - 都市だけでなく、地方で生き残るのはどのような勝利の方程式があるのか。
(目先の利益だけでなく、長期的でリスクも考慮した戦略を立てること) - 高い人材力を確保し続けるには何をすればいいのか。
(人材とは会社にとってどれだけ大切な要素なのか?)
などなど、、、
そして、普通のワークショップじゃ学べないようなことがたくさん学べました。
大学で学んだ知識も駆使して経営を行うのは非常に頭を使い、肌ではなく脳に汗をかく新しい感覚、いや、脳から汗が吹き出す超面白い体験でした!!

綿密に作り込まれた超本格的なゲームだからこそ体感できるものがたくさんあり、その上ゲームも盛り上がるので就活をやっている感覚がありませんでしたね(笑)。
もちろん、ゲームを通して、レオパレス21の歴史も知ることができたので、勉強になりました!
最後に、
就活サイトからのメールに毎日うんざりしていませんか?
自分も毎日イベントの案内が多すぎてどれに行けばいいのか分かりません。
そんな方は、このような新感覚のイベントに1回参加すれば、ほかの就活生と差をつけられます!
そして、これらのイベントはキャリ活と題しているように、ただの就職活動ではなく、「キャリアを考える」活動であると思います。
目先の内定のためだけでなく、その先にある自分たちの将来のために、今私たちがすべきなのは「キャリ活」なのではないでしょうか?
皆さんも是非是非参加してみてください!!
今後イベントの情報についてはこちらをチェック!!↓
https://www.leopalace21.co.jp/careerassist/