冬休みを前に旅行の計画を立てていたり、クリスマスやお正月などのイベントで大きな出費をする予定があったりする人も多いのではないでしょうか??
そこで今回は、AGESTOCK実行委員会の団員に“学生のリアルな金銭事情”を聞いてみました!
学生のみなさんは冬休み中についついお金を使いすぎて金欠になるなんてことがないように、この記事を参考に計画的な出費を考えてみてください!
実家暮らしと一人暮らし 金銭事情の違い
月の支出はいくらぐらいですか?(家賃なども含む)
・実家暮らし

・一人暮らし

実家暮らしの人は5万円未満と5万〜10万円に分かれましたが、一人暮らしの人は15万円以上が約60%も!
1人暮らしだと家賃もや生活費もあるので、支出も多いのかもしれません。
月の収入はいくらぐらいですか?(家賃用の仕送りなども含む)
・実家暮らし

・一人暮らし

1人暮らしの人は家賃の支払いや生活費で支出が多い分、実家暮らしの人よりも収入が5〜10万円高くなる傾向があるのかもしれませんね。
冬に向けての金銭事情
大学生になると、高校生の時よりたくさんのお金を使うようになりますよね。
特に冬休みは、旅行やイベントなどで大きな出費を控えている方も多いと思います。
そこで、学生の冬の金銭事情についても調べてみました!
冬に向けての旅行などのイベントの計画はありますか?

「もうしている!」「まだだけど何かしたい」が過半数を占めており、旅行などのイベントを計画していたり、これから計画する人が多いようです!
冬に向けての旅行やイベントの予算はいくらぐらいですか?

3〜5万円の人が多く、中には10万円〜20万円の人もいるようです!
大学生になってバイトで収入を得るようになり、イベントに思い切ってお金を使う人も多いのかも。また、友達と旅行で海外に行く人も増えているので、予算も高くなっているのかもしれません。
学生のクレジットカード事情
冬休みに大きな出費をする人が多いようですね。
支払いの際、クレジットカードを利用する機会も多いのではないでしょうか?
そこで、学生のクレジットカード事情についても調査してみました!
クレジットカードは持っていますか?
「持っている」と答えた人が77.8%という結果に。
クレジットカードを持ち歩くことが当たり前になってきているようです。
クレジットカードの限度額はいくらですか?

10万円以上の人が多いようです!
限度額が高いと、知らない間に使いすぎてしまうという人も多いのではないでしょうか?
これまでのクレジットカードの返済額で不安に感じたことはありますか?

「ある」と答えた人は全体の約30%でした!
いつの間にかお金を使いすぎていて、返済額に驚くケースも少なくないようです。
「こんなクレジットカードがあったらいいのに」というアイデアはありますか?
- 可愛いデザインのクレジットカードを使いたい
- 安心して使いたい
- カードの限度額を月ごとに変えたい
- 年会費が安いor年会費無料のカードが良い
- 自分の好きなタイミングで返済したい
デザインや限度額、返済時期についての声があがりました!
学生におすすめのクレジットカード
そんな学生におすすめしたいクレジットカードが、ナッジカード!
ナッジカードのおすすめポイントは5つ。
1. 色々なデザインのクレジットカードを楽しめる!


ナッジカードのデザインは全45種類。
人気イラストレーター描き下ろしや動物柄、小物柄など、どれもとても可愛いデザインで持っているだけで気分が上がること間違いなし!スマホの裏に挟んだりしてあえて見せるのもあり。
服や靴を選ぶのと同じように、クレジットカードでもファッションを楽しむことができるんです!
2. 限度額の設定が可能!
ナッジカードは、カードの使いすぎを防ぐために1ヶ月の決済限度額を変えられます!
例えば、「支出を管理したい」「来月に旅行の計画があるから今月は節約したい」といった時に便利!
この冬に旅行などイベントを計画している学生には特におすすめです!
3. 自分に合ったタイミングで返済可能!
ナッジカードなら好きなときに返済OK!使った翌月末まで手数料はかかりません。
返済方法は以下の3つ。
1. 全国のセブン銀行ATM
全国に25,000台以上設置されているセブン銀行ATMから返済が可能です。
2. 銀行口座振込
インターネットバンキング、および全国全ての銀行ATMや金融機関窓口から「GMOあおぞらネット銀行内に設置したナッジ支店口座」への振込返済が可能です。
💡全国のセブン銀行ATMと銀行口座振込では、買い物をした翌日からセブン銀行ATMまたは全国の金融機関の窓口などで返済することができます。
3. 口座自動引落とし
全国全ての銀行口座をアプリから簡単に設定できます。月末締め翌月20日引き落としとなります。
この中から返済方法を選択ことが可能で、併用もできるため、「月末の高額な引き落としが心配」「返済時期を早くしたい!」という人にぴったりです!
4. 年会費は無料!利用額に応じたお得な特典も!
入会費、年会費はかかりません!
また、毎日の学生生活が楽しくなるような、お得なキャンペーンや特典を用意しています。
利用金額に応じて、人気コーヒーチェーンのクーポンや夢の国のチケットなどの豪華特典が当たるかも!
5. アプリ連動でいつでも安心!
「Nudge」は、スマホ連動(対応端末:iOS、Android)で使いやすい次世代型クレジットカード。クレジットカードは実際に手元に届くまでには申し込みから1〜2週間かかることが一般的ですが、ナッジカードは審査完了後クレジットカード情報が「Nudge」アプリに即時表示されるので、カードが実際に手元に届く前でもネットショッピングなどのオンライン決済で利用可能です。
また、利用したらすぐにアプリに通知が来るので、使い過ぎや不正利用の防止になります。
カード落とした時もアプリですぐに利用を停止することができ、もし不正利用があっても7日間以内に申請すればナッジが全額保証してくれます。
まとめると、
✔️可愛いデザインで、ファッション感覚で利用できる!
✔️月ごとに限度額を設定できるから、節約に便利!
✔️自分の好きなタイミングで返済が可能!
✔️入会費・年会費無料!利用金額に応じてお得な特典がもらえるチャンスも。
✔️アプリと連動しているので、安心して使える!
学生のみなさん、冬休みに向けてナッジカードを作っててみませんか??
終わりに
いかがでしたか??
今回は、学生の金銭事情についてまとめてみました!
賢くクレジットカードを使って、楽しい冬休みを過ごしましょう!
今回記事作成にご協力いただいたナッジ株式会社様より本記事を読んでくださった大学生の皆様へメッセージです!
ナッジカードは、全45種類からお気に入りの券面を選んで使えるVisaクレジットカード&アプリです。特にナッジカードの「学生部」では、返済方法がさまざまなニーズに答えてくれています。
例えば、まとまった引き落としに不安がある学生は、バイト代が入ったときなどの好きなタイミングでの返済ができます。また、利用金額に応じてガチャがあり、ディズニーチケット(ペア)が当たる特典などがあります。
デザインや機能など全てにおいて学生にぴったりの次世代クレカ、ぜひ以下のリンクよりご確認ください。
