寒くなってきて布団からなかなか出られない毎朝を過ごしてます、、どうもみほりんです♪
学祭JACK2019 ウェブマガジン企画第2弾!!
中央大学 白門祭でございます!!!
(そもそも学祭JACKとは何ぞや!?という方はこちらの記事をチェック!)
中央大学といえばこの間の箱根駅伝予選会で滑り込み10位でしたよね!!
大学生になってから初めて見る箱根駅伝なので、例年以上に楽しみにしております!
そんな中央大学ですが、法学部が有名ですよね!
中央大学には通称「炎の塔」という法律家を目指す学生向けの研究室があります。
今回は駅伝のランナーと同じくらい熱い(?)想いを持った中央大学法職多摩研究室/多摩学生研究棟『炎の塔』に所属している学生に迫ります🔥
炎の塔とは
240席の定席を有し、室員は日曜日や祝日も朝8時から夜11時まで利用できる。
法科大学院上位校や司法試験予備試験、司法試験合格の目標のもと、授業やゼミが行われている。
法律家を目指す学生にとって、うってつけの環境ですね!!
実際に建物を見てきたのですが、大きくて立派な建物でした!
‟中央大学と言えば法学部”と言われるのも納得ですね!!
それでは早速、炎の塔に入っている限られた先鋭たちを探してインタビューしていきます!!
期待の新星! 三研所属 中川さん
先ず、炎の塔に所属している学生のサークル「三研」の1年生、中川さんにお話を聞きました。
中川さん:弁護士になることです。特に企業方面のことをやりたいと思っています!
ーなぜ検察官や裁判官ではなく弁護士なんですか?
中川さん:一人で自由に出来そうだからです。
ーなるほど! 入学して約半年経ちましたが、今までにやっておけば良かったなということがあったら教えてください!
中川さん:専門的なことは大学で学べば良いので、高校生のうちに基本科目をしっかり勉強しておくことが大切だと思います。
白門祭でタピオカを売っていらっしゃったのですが快く取材に応じていただきました!
中川さんは他にも、今年度の入学生から設置された通常大学入学から法科大学院卒業まで最低6年かかるところを5年で法科大学院まで修了できる “法曹一貫コース” を目指しているとのことでした!!
夢に向かってこれからも頑張ってください!
仲良しコンビ♡ 堀内さん・大道さん
続いて「炎の塔に入ってる人探してます!」という看板を持って歩いていたところ、声をかけてきていただいた4年生の堀内さん(写真左)と2年生の大道さん(写真右)にインタビューさせていただきました!
大道さん:真面目に見られないように必死です笑
堀内さん:真面目って言うより陰キャ!笑
大道さん:道路の境目で日野市と八王子市が分かれてるんですけど、私は真面目に見られないように必死だから空きコマとかに炎の塔に行ってくるって言うの恥ずかしくて、ちょっと日野市にお散歩行ってくる~って言ってだいぶ勉強しないように言い換えたりしてます笑
ー面白いですね笑 何か炎の塔あるあるとかってありますか?
大道さん:会話の中で法律用語使っちゃいますね...
堀内さん:使うね〜笑 言い間違いのことを瑕疵ある意思表示って言ったりとか笑
ーすごい話の偏差値が高い...笑
大道さん:友達で日本刀振ってる人がいて、それ銃刀法違反どうなの?って言ったら
堀内さん:違う銃砲刀剣類所持等取締法ね
大道さん:こんな感じでつっこまれて、要件は実行行為、結果、因果、故意、全部満たすんだけど、違法性阻却事由がはたらくから正当行為だねみたいな笑
他にもお二方の将来設計についてなど、面白いお話をたくさんしてくださいました!!
話のレベルに高さについていけなくて、瑕疵ある記載していたらすみません((
商学部の炎の塔入室者 手島さん
炎の塔の前で聞き込みをしていたところ、商学部の1年生、手島さんにお話を聞くことが出来ました!
手島さん:僕は公認会計士目指してます。
ー炎の塔って公認会計士の勉強もできるんですね! 炎の塔に入っていて良かったことはありますか?
手島さん:一人一人自分の席が貰えるので勉強の環境が整ってます。
ー実際に公認会計士になれたら何をしたいですか?
手島さん:思いついたことを全部実行したいです。今はやりたいことがあったとしても、お金がかかるとなるとできないこともあるじゃないですか。だから働いてお金を稼ぐようになったらやりたいことを全部やりたいです。
炎の塔には法律家だけでなく公認会計士を目指す学生もいることがわかりました!
「思いついたことを全部実行したい」という手島さんの行動力、尊敬します!!!
目指せ!試験合格! 長谷川さん
看板を持っていたところお声がけいただいたスーツがとってもお似合いの3年生、長谷川さんにもお話を聞かせていただきました!
長谷川さん:司法試験の合格者の祝賀会があるのでスーツ着てます。 ーそうなんですね。長谷川さんの将来の夢は何ですか? 長谷川さん:裁判官になることです。 ー中央大学に入ってよかったことは? 長谷川さん:炎の塔があることはもちろん、中央大学は昔から法律が有名だったということで著名な教授の方々もいらっしゃるし、色んな仲間と素晴らしい教授たちと、素晴らしい環境で勉強できることです。 ー今までに辛いことや挫折した経験はありますか? 長谷川さん:最近彼女にフラれたことですね笑笑 ーそういう経験を乗り越えてここまで来られたんですね。 今頑張ってることは何かありますか? 長谷川さん:来年の試験に向けて頑張ってます! ー来年試験なんですね!頑張ってください! それを踏まえて残りの大学生活、どんな風に過ごしていきたいですか? 長谷川さん:勉強はもちろんなんですけど、友達と旅行に行ったりしたいなと思ってます! たくさんの質問をしてしまったのにも関わらず、全ての質問に真摯に答えていただきました。 試験合格に向けてあと少し頑張ってください!! 「炎の塔に入ってる人探してます!」と書いた看板を持って歩いていたのですが、たくさんの方に声をかけていただきました!! 皆さん夢や目標をしっかり持っていて、夢に向かって努力する熱意溢れる姿に胸を打たれました。 他の大学の法学部生が法律家や公認会計を目指すとなると、予備校に通って勉強しなくてはならなかったりしますが、炎の塔に入れば整った環境のもと同じ志を持った仲間と切磋琢磨しながら夢を目指すことができます!! また縦の繋がりも強く、先輩から色々なことを教えてもらえるそうです!! 中央大学に入ろうか悩んでいる高校生の皆さん! 中央大学とってもオススメですよ!! 皆さんの夢が実現して、ここから未来のスターが誕生することを願っています!! 以上、みほりんでした!
あとは勉強してるけど結果が出ない時とか、分からない所を聞いたりしてもわかんなかった時とか...
結果が出ないことが一番辛いですねインタビューしてみて